陶芸研究科 : BONJOUR-WEBLOG! : CERAMIC ART LABORATRY, FAMILY CLASSROOM -- ボンジュール・ブログ!

ボンジュール陶芸研究所 主宰作品

ボンジュール陶芸研究所・ボンジュールファミリー教室から、陶芸の豆知識や体験教室、各教室情報などをお届けします

花と器に注目!髙木文代展

ボンジュールギャラリーで開催中の髙木文代 和みのうつわ展をのぞいてみました!
季節は春だから?ググっとお花に目がいきました。
ギャラリーの照明や空間とのバランスなのかなあ?
それぞれの形の花器に生けられたお花が美しかった~~~。
髙木文代先生も
「花器にお花を生けて楽しいの」って。
お花メイン(先生、失礼!)で写真を撮りましたのでUPしますね。
 
  

14日(日)まで開催しています。コイン通りにある ボンジュールギャラリーにて。

Filed under: 陶芸研究科 — 2019/4/10 水曜日 bonjour @ 19:29:54

高木文代の穴窯焚へ、準備中!!

主宰の高木が、穴窯に入れる作品を乾燥中!!なんてステキな光景なんでしょう・・・と、写真を撮らせてもらいました。

DSCN5950 (2)

DSCN5951

これらの壺が、穴窯で焼かれるのですね。自然釉壺への変身が楽しみ!!
高木文代のスケジュールを紹介します
☆穴窯焚、9月中旬 
☆大阪個展、10月5日~11日  
☆広島福屋八丁堀店にて個展、11月3日~9日
☆静岡個展 11月22日・23日

穴窯で焼いた、自然釉の作品をぜひお楽しみに・・・。でも、焼いてみなければどうなるかはわからないの。これも陶芸の面白さですね。

Filed under: 陶芸,陶芸研究科 — 2016/8/19 金曜日 bonjour @ 15:19:56

夢うつわ展へ行ってきました!

とっても涼しげな会場・・・。

今回は7名の作品が個性豊かに展示されていました。

iss
イッシー先生のネコちゃん花入れ。

ma
久々のご出展。研究科の松井さんコーナー。おすすめのふくろうカップ。

mi
大庭先生のドーナツ型花入れ。

ok
初出展。研究科の奥平さんの個性的なお皿。

sei
初出展。研究科の岡本さんコーナー。

ta
主宰 高木先生のカップコーナー。いい焼きでした。

yo
初出展。吉岡さんのコーナー。おすすめのおちゃわんコーナー。

zentai
夏におすすめのうつわを真ん中のテーブルに。涼しげなうつわと、みずみずしい植物のコラボがすてきでした。奥に掛かっている「夢」の書は、夢うつわ展にぴったり!!

明日まで開催しています。
今日は20時まで。明日は17時までです。
皆様ぜひ、福屋広島駅前店6階 ギャラリークリエイトへお越しくださいませ。

Filed under: 陶芸,陶芸研究科 — 2014/7/8 火曜日 bonjour @ 16:36:44

作品展終了しました!

4日間の作品展も終了。多くの方にご覧頂き、感謝しております。
会場では、ご来場者の方のアンケートには、あたたかいメッセージが多数あり、また創作しよう!という気持ちになります。みなさまありがとうございました。

Filed under: いけばな,オンリーワン広島西,書道,絵画,陶芸,陶芸研究科 — 2012/4/19 木曜日 bonjour @ 19:48:03

ボンジュール作品展2012 スタートしました!!

ボンジュール作品展がスタートしました。
今回は、楽しいいけばな・絵画・書道・オンリーワンスクール・陶芸の5教室コラボの作品展です。個性豊かな作品をぜひご覧下さい!!
明日、あさっては20時まで、14日(土)17時までです。

Filed under: いけばな,オンリーワン広島西,書道,絵画,陶芸,陶芸研究科 — 2012/4/12 木曜日 bonjour @ 14:57:53

Iさんも1000個挽き達成!

Aさん、Hさんに触発されて1000個挽きにトライ。2ヶ月あまりというスピードで突き進みました。留意することが多くてひとつ気をつけるとひとつ抜ける、その繰り返し。

同じものを挽くことが苦手な私ですが、同じ物を挽くことで見えてくることもある・・・。遅ればせながら気づく日々でした。ひそかに応援してくださった皆様に元気をいただきました。ちょうど達成の日、高木先生、森先生、田村先生に祝福していただき、うれしはずかしの誕生日になりました。ありがとうございました。

Filed under: 陶芸研究科 — 2010/10/20 水曜日 bonjour @ 21:13:45

筒湯呑み1000個挽き達成!

研究生Aさんから遅れること5日、私も筒湯呑み1000個挽きを達成しました。
去年の8月からスタートし、1年越し。
初めの頃と比べると、土も均一に真っ直ぐ挽けるようになってきたと思います。
そして、挽くスピードも格段にアップしました。
まさに継続は力なりを実感した課題でした。
これもひとえに指導してくださった高木先生や応援して下さった皆様のお陰です。
ひとりでは、なかなか出来なかったことだと思います。
ありがとうございました。

このことを自分の陶芸の土台として、そしてすべての原点として今後の作陶に取り組んでいきたいと思います。

研究生H

Filed under: 陶芸研究科 — 2010/10/1 金曜日 bonjour @ 20:07:42

陶芸研究科ブログ・・・筒湯のみ1000個達成しました・・・

先日、無事筒湯のみ1000個挽きを達成する事が出来ました。

色々な方に、いつも温かく見守って頂いたり、励まして頂いたりしながら、とても充実した時間を過ごすことが出来ました。

最初は、果てしなく感じていましたが、1つ1つの積み重ねは確実に1000個に近づいていて、「為せば成る」って事を実感しました。

皆様、本当にありがとうございました。

Filed under: 陶芸研究科 — 2010/9/10 金曜日 bonjour @ 16:39:52

陶芸研究科ブログ・・・5月に入会しました・・・

5月に夫婦で入会し、3年ぶりにろくろに触れています。やり方の違い、忘れてしまったところ、いい加減になってしまったところ諸々で、まったくできません。ちょっと悲しい・・・。

しばらくは何も作らず、欲しがらず、筒茶碗をひいては壊しながら練習していこうと思っています。半年後、1年後はさて・・・!?

高木文代先生からひとこと・・・

しばらくロクロから離れていらっしゃったうえ、新しいひき方での再スタートなので大変かとは思いますが、これをマスターすればどんな物でもひけるようになります!基本をしっかり身に付けていきましょう。

 

Filed under: 陶芸研究科 — 2010/9/3 金曜日 bonjour @ 19:50:36

Kさん土研ブログ・・・カップ&ソーサー・・・

今日はカップ&ソーサーのカップを轆轤で挽きました。

以前、作ったとき、見込みが狭く、紅茶を注いでも何だか浅く寂しい感じ。
しかも赤い釉薬を使ったところ、紅茶の色が全く引き立たず、残念な結果に・・・
そこで、リベンジです!!
今回は豊かな見込みと、やや大ぶりに挽くことを意識して、色々なパターンを試しに作ってみました。
ほどよいサイズのものから飯碗のように大ぶりなもの、高台が小さくスリムなカタチや、高さのあるものなど・・・
色々挽いてみた後、持った時の重さと見た目のバランスの取れたものだけ残してみました。
来週も更に、美味し~い紅茶を頂けるカップを研究してみたいと思います。 k

Filed under: 陶芸研究科 — 2010/7/20 火曜日 bonjour @ 15:19:32
次ページへ »
BONJOUR CERAMIC ART LAVORATORY


トップへ