主宰の高木が、穴窯に入れる作品を乾燥中!!なんてステキな光景なんでしょう・・・と、写真を撮らせてもらいました。
これらの壺が、穴窯で焼かれるのですね。自然釉壺への変身が楽しみ!!
高木文代のスケジュールを紹介します
☆穴窯焚、9月中旬
☆大阪個展、10月5日~11日
☆広島福屋八丁堀店にて個展、11月3日~9日
☆静岡個展 11月22日・23日
穴窯で焼いた、自然釉の作品をぜひお楽しみに・・・。でも、焼いてみなければどうなるかはわからないの。これも陶芸の面白さですね。
主宰の高木が、穴窯に入れる作品を乾燥中!!なんてステキな光景なんでしょう・・・と、写真を撮らせてもらいました。
これらの壺が、穴窯で焼かれるのですね。自然釉壺への変身が楽しみ!!
高木文代のスケジュールを紹介します
☆穴窯焚、9月中旬
☆大阪個展、10月5日~11日
☆広島福屋八丁堀店にて個展、11月3日~9日
☆静岡個展 11月22日・23日
穴窯で焼いた、自然釉の作品をぜひお楽しみに・・・。でも、焼いてみなければどうなるかはわからないの。これも陶芸の面白さですね。
ボンジュール作品展がスタートしました。
今回は、楽しいいけばな・絵画・書道・オンリーワンスクール・陶芸の5教室コラボの作品展です。個性豊かな作品をぜひご覧下さい!!
明日、あさっては20時まで、14日(土)17時までです。
Aさん、Hさんに触発されて1000個挽きにトライ。2ヶ月あまりというスピードで突き進みました。留意することが多くてひとつ気をつけるとひとつ抜ける、その繰り返し。
同じものを挽くことが苦手な私ですが、同じ物を挽くことで見えてくることもある・・・。遅ればせながら気づく日々でした。ひそかに応援してくださった皆様に元気をいただきました。ちょうど達成の日、高木先生、森先生、田村先生に祝福していただき、うれしはずかしの誕生日になりました。ありがとうございました。
研究生Aさんから遅れること5日、私も筒湯呑み1000個挽きを達成しました。
去年の8月からスタートし、1年越し。
初めの頃と比べると、土も均一に真っ直ぐ挽けるようになってきたと思います。
そして、挽くスピードも格段にアップしました。
まさに継続は力なりを実感した課題でした。
これもひとえに指導してくださった高木先生や応援して下さった皆様のお陰です。
ひとりでは、なかなか出来なかったことだと思います。
ありがとうございました。
このことを自分の陶芸の土台として、そしてすべての原点として今後の作陶に取り組んでいきたいと思います。
研究生H
先日、無事筒湯のみ1000個挽きを達成する事が出来ました。
色々な方に、いつも温かく見守って頂いたり、励まして頂いたりしながら、とても充実した時間を過ごすことが出来ました。
最初は、果てしなく感じていましたが、1つ1つの積み重ねは確実に1000個に近づいていて、「為せば成る」って事を実感しました。
皆様、本当にありがとうございました。
5月に夫婦で入会し、3年ぶりにろくろに触れています。やり方の違い、忘れてしまったところ、いい加減になってしまったところ諸々で、まったくできません。ちょっと悲しい・・・。
しばらくは何も作らず、欲しがらず、筒茶碗をひいては壊しながら練習していこうと思っています。半年後、1年後はさて・・・!?
高木文代先生からひとこと・・・
しばらくロクロから離れていらっしゃったうえ、新しいひき方での再スタートなので大変かとは思いますが、これをマスターすればどんな物でもひけるようになります!基本をしっかり身に付けていきましょう。