陶芸 : BONJOUR-WEBLOG! : CERAMIC ART LABORATRY, FAMILY CLASSROOM -- ボンジュール・ブログ!

ボンジュール陶芸研究所 主宰作品

ボンジュール陶芸研究所・ボンジュールファミリー教室から、陶芸の豆知識や体験教室、各教室情報などをお届けします

陶芸大好き。

daisuki
ずっとしたかった陶芸。さすが制作の手際がいい!!ハートを組み合わせた作品とハートの小皿、チェスのコマのような馬の形の置物もちょいちょい・・と作られました。

Filed under: 手ひねり,陶芸体験!! — 2009/4/14 火曜日 bonjour @ 16:24:47

ウェルカムボード制作。

1年前くらいにロクロ体験をされたお二人が、ウェルカムボードを作りに来られました。5月にご結婚ですって。
welcome
welcome2
デザインを決めて来られ、文字も丁寧に、お二人で協力しながら作られたので、こんなステキな大作も完成しました。釉がけもお二人でされる予定です。HAPPY!!や~。

Filed under: 手ひねり,陶芸体験!! — 2009/4/9 木曜日 bonjour @ 15:12:45

器、そろえるぜィ!

kando
元会員のNさんからのご紹介でお越しくださいました。実はお姉さまも昨年秋に体験されていました!!まあ、うれしいこと。
黙々とロクロに向かわれ、湯のみ、カップ、めしわん、皿・・・と生活必需品をひととおり制作。器ができる感動たっぷりのひと時だったようです。よかった!!

Filed under: 陶芸体験!!,電動ろくろ — 2009/4/7 火曜日 bonjour @ 1:26:58

器好きの彼女は、本日誕生日!

bd

誕生日の彼女に「好きなだけ焼いていいよ!」と。ヒューかっこいいなあ・・・。で、彼女さんは4点選ばれました。

bd2

「前から、したかったんです」・・・念願かなった。

したかったことを、大好きな人といっしょにできて、自分が作った器を好きなだけ焼けて、手元に残すことができるなんて、すばらしい!!!新しい幸せの形、かもしれません。

Filed under: 陶芸体験!!,電動ろくろ — 2009/4/2 木曜日 bonjour @ 22:23:37

めざせ、どんぶり。

「どんぶり」をめざすお二人がお越しくださいました~。
両指にしっかり粘土を挟み上へ伸ばすことを何度も繰り返され、美しい作品ができました。
donburi
平鉢、徳利、どんぶり、湯のみ、小皿・・・が並んでるう~!すごいなあ・・・。
お互いをほめつつ、制作に励まれたのがよかったのかもね。
donburi2

Filed under: 陶芸体験!!,電動ろくろ — 2009/4/1 水曜日 bonjour @ 20:57:34

ふしぎな。・・・ボンジュール陶芸展2008より・・・

ふしぎな世界へようこそ。陶芸展未公開写真シリーズ第4弾。
hika1
morikawa1
ho1
 hikka
on1
光と土の相性が絶妙です。
制作者:中川さん、高木先生、森川先生、本多さん、北林さん、新林さん、オンリーワンスクールの生徒さん

Filed under: 陶芸一般 — 2009/3/31 火曜日 bonjour @ 18:01:13

大学のサークル仲間で。

cle

大学のサークル仲間の女性4名が、ロクロ体験にチャレンジ。

花入れ、コーヒーカップ、スープカップ、湯のみを目指す。

cle2

お気に入りが完成後、ちょっとロクロにも慣れてきて、大きい作品にもチャレンジ。たくさんの作品ができましたね。

Filed under: 陶芸体験!!,電動ろくろ — 2009/3/27 金曜日 bonjour @ 14:18:45

彼女の誕生日

birthday

今日は彼女の誕生日。なので、この体験は彼からのプレゼントなんだそうです。ステキだなあ・・・。コーヒーカップを目指してチャレンジあるのみ。「むずかしいなあ・・・」と言われていた男性も、次第に集中!!美しい作品が完成しました。

Filed under: 陶芸体験!!,電動ろくろ — 2009/3/26 木曜日 bonjour @ 21:06:20

ここで出会った5人様、ご縁かしら?

soushoku

今日は女性2人組と男性、女性2人組と、女性1人の5名様が、手びねりにチャレンジ。各自が作りたいものを目指してGO!!

soushoku2

グラタン皿やコーヒーカップもできましたよ~ん。

Filed under: 手ひねり,陶芸体験!! — 2009/3/24 火曜日 bonjour @ 21:26:45

つちころし

suchikoroshi

制作前の土ころしからがんばってされました。「力がいるんですね」と。

めしわんは小さくなり、ゆのみは厚くなり・・・とおっしゃりつつも、お好きな作品を1つずつ残されました。

ああ、そうそう、うまくなったら土ころしもそんなに力はいらないんですって。

Filed under: 陶芸体験!!,電動ろくろ — 2009/3/23 月曜日 bonjour @ 16:56:05
« 前ページへ次ページへ »
BONJOUR CERAMIC ART LAVORATORY


トップへ