カップルでロクロ成形にチャレンジ!体験前にお伺いすることは、「何か作りたいものはありますか?」 みなさん、お茶碗、どんぶり、湯のみ・・・など、手作りしたい器をなんとなくイメージされているようです。実際、ロクロ成形を試みてみると・・・、おもしろい!!どんどんいろんなかたちができて、イメージ以上のものができたり、できなかったり。それが、モノ作りの楽しさかもしれませんね。今回のカップルも、「思った形ができるようになると楽しいでしょうね」とコメントを残されました。さあ、2009年も新しいことにチャレンジしましょう!ロクロ成形をやってみたい・・・というみなさま、お待ちしておりま~す。今年もよろしくお願いします。

萩焼を見る機会があって、その後、やってみたいなあ・・・と思われたそうです。ずっと続けられる何かを探している、と女性。どういうきっかけで「何か」が見つかるかは分からないですもんね。何かが見つかるまで、いろんなことにチャレンジしてみるのがいいのではないでしょうか。チャレンジし続けるうちに、「これっておもしろいなあ・・・、なんかはまりそう・・・」というものに出合える、きっと。


一度してみたかった、電動ロクロ。マグ、皿・・・と形を変えて楽しまれました。積極的な3人様。「また来たい!!」と言ってくださり、感謝。

団体様で手びねり体験。インテリアと実用を兼ねた器に興味をもたれたものの、完成した作品は実用的な美しい作品。とてもていねいに作られました。


和気あいあい楽しく、私たちも楽しく・・・。ありがとうございます。

ぐにゃぐにゃになるかと思っていたけど・・・と、作り終えられてホット一息。いろいろな形を作られ、楽しまれたご様子。「体験教室に何度来てもいいですか?」と。ええ、ええ、何度でもどうぞ。そのうち、プロ級になるかも?!

80代のお母様といっしょに手びねり体験。初めての体験でとても不安・・・。お母様は持ちやすい湯呑み、娘様は飯碗をひも作りされました。お母様の手をとりながらフォローされ、お二人に笑顔が生まれ・・・。ほほえましいひととき。
男性⇔女性 へのプレゼントに、コーヒーカップ&ソーサを作られました。お互いの手作りカップで飲むコーヒーは、どんな味なんだろう?きっと、ほのかに甘いのでしょうね。そして、ラブラブなお2人に今回は大サービス!! 手びねりでスプーンも制作よ~ん。いやいや、私たちの方が・・・というLOVE2のカップルさま、ぜひお越しください。サービスしちゃいます。




土を感じ、ゆっくり・・と制作。初心者とは思えないくらい、ぶれることなく小鉢、飯碗を作られました。6作品の中から、お気に入りの1点を選ばれ焼成。熱中できて、よかったですね。